fc2ブログ
しらベルについて
●設立趣旨
 2011年03月11日におきた東日本大震災による福島第一原子力発電所事故からまもなく1年、大地や海などの放出された放射能の拡がりや食物への移行の実態が明らかになりつつあります。
 一方で、国が定めた規制値を超えた汚染食品の流通や、マイクロホットスポットが身近な所で見つかるなど、国や自治体による検査体制には限界があります。
 市民自ら測定を行い、放射線防護の知識を身につけ、各個人が自判断をするためのお手伝いを微力ながらできたらと考え、「市民放射能測定室」を立ち上げることにしました。測定室は個人、団体、企業、行政などの立場に関わらず開かれたものとして、情報交換、学習の場として多くの方たちと連携して運営していきたいと考えています。

●目的
 千葉県を中心とした首都圏における環境および食品中の放射能による影響を市民が自ら調査し、正確な情報と正しい知識を持って安全な暮らしを得るために主体的に活動することに寄与すること。

●事業内容
 1.環境および食品中の放射能測定および測定技術の調査、研究
 2.放射能に関する情報提供と行政に対する政策提言
 3.放射能について共に学ぶ場の提供および他団体との情報交換
 4.その他

●愛称
  しらベル

●マーク
    しらベルマーク01


●所在地・連絡先・時間
住所:千葉県千葉市中央区中央3-13-17
TEL&FAX:043-224-5013
振り込み先口座番号:00160-5-655677 ちば市民放射能測定室
事務所は10時~17時まで開いています。

地図1   入り口02


03/01 20:50 | しらベルについて
template design by takamu
Copyright © 2006 しらベル All Rights Reserved