千葉県を中心とした首都圏における環境および食品中の放射能による影響を市民が自ら調査し、正確な情報と正しい知識を持って安全な暮らしを得るために主体的に活動していきます。
|
|
しらベルは昨年12月25日をもちまして、事務所を閉所致しました。
2012年4月の開所以来約4年間、多くの皆さまにご支援、ご協力頂いたことにスタッフ一同心よりお礼申し上げます。今後も活動は継続してまいりますが、しらベルも実行委員会に参加している第3回 福島問題を考えるフォーラムについてお知らせいたします。 開催日;2016年1月30日(土) 開場13:00~ 会場;船橋市勤労市民センターホール 千葉県船橋市本町4-19-16 ※東武野田線・JR「船橋駅」または京成本線「京成船橋駅」から徒歩約4~5分 講演会 13時30分~16時30分 13時45分~講演「福島原発事故で何が起きたのか 国・東電の責任と今後」 井戸川 克隆さん 15時00分~ 講演「取材を通じて見えてきた 健康被害のホント・ウソ!?」 おしどりマコさんケンさん 参加費:無料 主催:福島フォーラム実行委員会 甲状腺検診ちばの会/生活クラブ虹の街/ちば市民放射能測定室「しらベル」/なのはな生協/パルシステム千葉/放射能からこどもを守ろう関東ネット/千葉県放射性廃棄物を考える住民連絡会 講演に先立ち午前10:30より映画上映と甲状腺エコー検診を行います。 映画上映 10時30分~12時30分 ドキュメンタリ―映画「福島の未来」 イ・ホンギ監督 甲状腺エコー検診 10時~13時30分 約70名 実行委員会の参加団体「甲状腺検診ちばの会」が中心となり、ボランティアの医師の方々の協力を得て実施します。 対象年齢4~22歳 要事前申し込み (運営経費のカンパとして受診者お1人につき1,500円程度をお願いしてます) 福島フォーラム2016ちらし(PDF) ![]() スレッドテーマ [ 福祉・ボランティア … 原発事故と放射線被曝 ]
* コメント: *
http://sirabell.blog.fc2.com/tb.php/199-349b3631 * トラックバック: *
|