fc2ブログ
しらベルニュース2015年春号を発行しました。
しらベルでは年4回自主測定結果やHSF測定結果、イベント情報などをまとめたしらベルニュースレターを発行し会員さんにお送りしています。
今回2015年春号(通巻12号)を会員さん向けに発送しました。
IMG_1513.jpg
お知らせしたように今回の特集では各地の流通品、採取品のフキノトウの測定結果を比較しています。
しらベルニュースは会員さん以外の方にもしらベル内で無料で配布しているほか、ご希望があれば郵送にも対応しています。是非お問い合わせ下さい。

また12号の発行にともない前号(11号)のPDF版を公開いたしますのでご利用下さい。
しらベルニュース 冬号no11表面1.pdf
しらベルニュース 冬号no11 中面.pdf

スポンサーサイト



04/28 23:59 | しらベルについて | CM:0 | TB:0
アースデイちば2015(稲毛海浜公園)の会場をHSFで測定しました。
今年もアースデイちば実行委員会のご依頼で会場である千葉市美浜区稲毛海浜公園をHSFで測定しました。

HSFによる稲毛海浜公園の放射線量マップ
Earth-Day2015.jpg
会場となる芝生広場
CIMG2857.jpg
駐車場植栽の根元
CIMG2862.jpg
高さ50cm連続歩行のほかに会場となる広場の本部席が設置されるあたりで平均値を測定しました。
5cm:0.05μSv/h 50cm:0.04μSv/h 100cm:0.04μSv/h
20150418_102344.jpg
過去の記録については以下の記事をご覧下さい。

今年もアースデイちば会場をHSFで測定しました。(2014年)
稲毛海浜公園(千葉市美浜区)放射線量の昨年との比較(2013年 まもる会ブログ)
アースデイちば会場(稲毛海浜公園)の放射線量を測定しました(2012年 まもる会ブログ)

第13回アースデイちば
とき:5月10日(日) 10:30~16:00
ところ:千葉市美浜区稲毛海浜公園(有料駐車場あり)

アースデイちば実行委員会
Earthday.jpg
 


04/18 16:50 | HSF(ホットスポットファインダー)による線量測定 | CM:0 | TB:0
ふきのとうの放射能濃度
現在しらベルではニュースレター2015年春号を作成中ですが、特集としてスタッフが入手または会員さんから寄贈された各地のふきのとう(採取品、流通品)を測定しています。
測定した検体の内、福島県産の市場流通品の2検体はいずれも不検出でしたが、印西市産と千葉市産では1桁台とはいえ有意にセシウムが検出されています。

流通品 福島県田村市   不検出
hukinotou_tamura.jpg
流通品 千葉市若葉区  Cs合計 9Bq/kg
CAAqHrnUkAAP.jpg
いずれもカリウムを多く含みセシウムを取り込みやすい事が推測されます。

以下のデーターは福島で測定活動をされているSWR(株)さんからいただいたもので楢葉町に自生しているフキノトウを採取された結果です。やはり栽培物と異なり野生のフキノトウはそれなりの数値が出るようです。

採取品(非流通) 福島県楢葉町 95Bq/kg
naraha_hukinotoh.jpg
フキノトウ(自生)
P3080011-3.jpg
以下に福島民友の記事を紹介しますが、フキノトウは「環境感受性」が高く土壌放射能濃度とも強い相関があることをうかがわせます。

【福島民友】湿地のフキノトウが高濃度汚染か 杉浦准教授が調査

minyu.jpg

04/03 18:03 | 放射能濃度測定結果 | CM:0 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 しらベル All Rights Reserved