fc2ブログ
市民科学者養成講座 ~測定結果を読むための基礎を学ぶ~
本年もちば市民測定室しらベルをよろしくお願いいたします。

12月7日に行いました桂川秀嗣先生(東邦大名誉教授)による福島の現状報告は多くの方のご参加をいただきました。
1月も引き続き桂川先生を囲んでの学習会を企画致しましたので、お知らせします。

市民科学者養成講座

測定結果を読むための基礎を学ぶ
-スペクトルとは?下限値とは?不確かさとは?ー

講師 東邦大名誉教授 桂川秀嗣先生(理学博士)
日時 2013年1月31日(木)午後2時から4時
場所 しらベル事務所
参加費 100円


学習会の後、交流会(参加費300円)を行います。
どなたでもお気軽にご参加下さい。

桂川秀嗣先生はNHK ETV特集「ネットワークでつくる放射脳汚染地図 川で何が起きているのか」の、取材、測定に協力し、阿武 隈川水系、阿賀野川の200数十箇所、450を超えるサンプルを測定。
また木村真三さんと一緒に二本松市の「放射線線専門家アドバイザー」としても活躍中です。
スポンサーサイト



01/11 10:12 | 新着情報 | CM:0 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 しらベル All Rights Reserved