千葉県を中心とした首都圏における環境および食品中の放射能による影響を市民が自ら調査し、正確な情報と正しい知識を持って安全な暮らしを得るために主体的に活動していきます。
|
|
1)しらべルニュースレター2号を発行しました。
本日しらベルではニュースレター2号を会員の皆様あて発送いたしました。(しらべルで測定を依頼された方にもお渡ししています。) その中でも掲載しお知らせしますが、9月、10月と連続しての学習会を予定しています。是非ご参加ください。 しらベル連続学習会のご案内//会場はしらベル事務所です。 *9月27日(木)午後2時から4時 講師;布留川修さん 内容; 「福島避難区域近辺でのボランティア活動」 しらベルの測定ボランティアでもある布留川さんに、放射能について、また福島原発行動隊との関わりなどお話をしていただきます。 (自己紹介)私が小学2年生のとき、手塚治虫のまんが「鉄腕アトム」が始まり、夢中で読んで、原子力への夢をふくらませました。大人になってからは主に原子力関連の仕事を公的組織、民間企業でしました。数年前に退職し、今は家で特許や科学技術の翻訳をしています。3.11の原発事故にはショックを受け、何か現地の人のお役に立つことを、と思って除染などのボランティアに参加しました。しかし何をすれば本当に福島の人に役立つのか、確信はありません。 *10月13日(土)午後2時から4時 講師;SWR(株)山口俊英さん 内容;「SWRの放射線測定活動について」 福島原発事故以降、高性能な放射線測定器で、千葉大学の近藤昭彦教授との福島の汚染調査や、千葉県内の放射線測定を数多く行なってきています。市民団体との連携にも取り組んでおり、ボランティアでの測定活動の実施、またしらベル の測定器もSWRさんからのレンタルです。 この9月10日にはJR市川駅近くに独自での放射能測定室もオープンしています。これらのSWRの放射線測定活動につい て、お話を伺います。 http://www.swr.co.jp/ 2)放射能汚染地図(早川マップ)の頒布 群馬大学早川由紀夫先生の「放射能汚染地図」(2刷)を20日より頒布します。(1部150円) 10部お買い上げごとに1部無料で提供させていただきます。(販売はしらべル営業日のみ、通販等は対応しておりませんのでご了承ください) スポンサーサイト
スレッドテーマ [ 福祉・ボランティア … 原発事故と放射線被曝 ]
しらべルオープニングセレモニーでご挨拶をいただいた福武公子弁護士をはじめ「原発被害救済千葉県弁護団」のみなさんがしらベルを訪問されました。放射性物質や食品汚染、具体的な測定方法などについて鋭いご質問をいただきました。福武弁護士をはじめ大学で核物理を専攻した方も参加されスタッフとしては冷汗ものでしたが、少しでもしらベルがお役に立てればと思います。
![]() スレッドテーマ [ 福祉・ボランティア … 原発事故と放射線被曝 ]
|