千葉県を中心とした首都圏における環境および食品中の放射能による影響を市民が自ら調査し、正確な情報と正しい知識を持って安全な暮らしを得るために主体的に活動していきます。
|
|
年4回発行してきたしらベルニュースも2016年冬号が最終号となりました。
会員さんへの郵送、イベントでの配布のほか今回どんぐりを採取しマップ作成にご協力いただいた皆さまにもお送りしています。 今後はこれまでの流通品、採取品の自主測定結果をwebベースで公開していく予定です。 しらベルニュース(最終号)中面 どんぐりマップ・流通品・採取品自主測定結果 ![]() 上記のように今回が最終号となるため前号と合わせてPDF版を公開いたします。 しらベルニュース15号_2016年冬号(表面) しらベルニュース15号_2016年冬号(中面) しらベルニュース14号_2015年秋(表面) しらベルニュース14号_2015年秋(中面) 紙ベースのしらベルニュースを希望される方はメールにてご連絡下さい。 スポンサーサイト
スレッドテーマ [ 福祉・ボランティア … 原発事故と放射線被曝 ]
しらベルニュースレター2015年秋号(通刊14号)を発行し、昨日会員の皆さまの元に発送しました。ここまで続けられたのも会員さんをはじめ皆さまのご支援によるものと感謝しています。
今回のニュースレターは恒例の流通品、採取品の自主測定結果のまとめ、HSF(ホットスポットファインダー)による線量測定の他に、千葉市中央区蘇我地区が候補地とされた放射性廃棄物最終処分場について「反対するちば市民の会」より問題の経緯や活動内容について寄稿していただきました。ニュースレターはしらベル内で無料で配布している他希望される方には郵送していますのでぜひご覧下さい。 ![]() また、秋号(14号)の発行にともない夏号(13号)のPDF版を公開しましたのでご利用下さい。 しらベルニュースno.13 夏号 表面 しらベルニュースno.13 夏号 中面 しらベルでは千葉市少年自然の家(千葉県長柄町)が福島県伊達市の子ども達を招待して毎年夏休みに開催されるフレンドシップキャンプへのご寄付をお願いしてきました。8月18日千葉市福田電子アリーナを訪問した子ども達と対面し、少年自然の家の赤澤所長さんに寄付金の目録を贈呈しました。
![]() ユニテイ今年は45名の子ども達が参加しました。 寄付金は67名の方から26万5500円(8月18日現在)のご協力をいただきました。この場をかりてあらためてお礼いたします。 ![]() 千葉市少年自然の家 伊達市教育委員会 千葉フレンドシップキャンプ出発 JEF UNITED 東日本大震災復興支援 「千葉市少年自然の家 フレンドシップキャンプ」への協力について スレッドテーマ [ 福祉・ボランティア … 原発事故と放射線被曝 ]
しらベルをご利用いただき有り難うございます。
しらベルでは装置のメンテナンスも兼ねて8月6日より8月18日までを夏季休業とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけしますが宜しくご理解のほどお願い致します。 スレッドテーマ [ 福祉・ボランティア … 原発事故と放射線被曝 ]
7月25,26日に甲状腺検診ちばの会としらベル共催の検診会が開催され福島からの避難者の方6名や茨城県から参加されたご家族を含む60名の方が受診されました。(避難者の方は無料で受け付けています)
受診される方には事前のレクチャーへ御参加いただいています。 ![]() 今回は3名の医師の方に検診に御協力いただきました。 ![]() 看護師や看護助手のボランティアスタッフが検診をサポートしています。 ![]() 次回の検診は8月末を予定していますが、詳しい日時や場所、横暴要項については「甲状腺検診ちばの会」やしらベルブログでお知らせいたします。 スレッドテーマ [ 福祉・ボランティア … 原発事故と放射線被曝 ]
|